「 私のコンセプト 」一覧

スポンサーリンク
NO IMAGE

オーディオを20年続けてきてるけど、さっぱり上達していない気がする

20年とはいえ、細かい違いが分かるようになったのは Crafftを手に入れてからなので、実際は14年くらいですか。 私がどんな音が好...

記事を読む

NO IMAGE

Dynaudio Crafftをまさかここまで長く使うことになるとは思わなかった #購入当時の思い出

時は2001年前後。 秋葉ヤマギワにDynaudioのコーナーがあって、 熱風と揶揄されたかなり酷い音で鳴っていて、 あの時期のDyn...

記事を読む

スピーカー派の私から見たヘッドホンの印象と問題点

スピーカー派の私から見たヘッドホンの印象と問題点

一度まとめた気もするのですが、 過去記事を漁ると見つけられなかったので書き直し。 もうちょっと推考したかったのですが、 今...

記事を読む

NO IMAGE

私がよく言っている、手持ち楽曲が鳴らないというのは・・・

「音色や質感や響きのよさを楽しむ音源が、  音色が出なかったり音場や響きが不自然なせいで鳴らない」 ということを指します。 お...

記事を読む

NO IMAGE

今が一番、音楽を楽しく聴けている気がする

音がよくなくて面白くないと思う時間がとても少ないです。 電源を入れてから落とすまで、目一杯音楽が楽しい。 面白いのが当たり前になって、 ...

記事を読む

NO IMAGE

端子のクリーニングってされてますか?メッキとプリの高域への影響

東京圏で金メッキ端子だと大体2ヶ月で音がなまります。 掃除が面倒だったのでケーブル側をロジウムメッキにしたら、 かなり長く持つようになり...

記事を読む

NO IMAGE

低域のブーストは単なる初心者騙しにしか過ぎないんですよ(2016-6/16見出し追加 LINNについて)

でも、これが正しいと思うと出口のない迷路に迷い込む。 ケーブルはどんどん太くなって、プリの価格がどんどん高くなる。 そして音はどんどん鈍...

記事を読む

NO IMAGE

ワンポイント録音は指標になると思うのですが

MA Recordingsで検索していたらそこそこヒットしました。 どうやら、オーディオ雑誌の付録にここのハイレゾデータが 付いたようで...

記事を読む

NO IMAGE

「良い音」の定義 by SIS

「良い音」と言っても大きく分けて二通りあるように思います。 〇ハイレゾ系 解像度、周波数レンジ、分離感、定位感、応答性、これ...

記事を読む

NO IMAGE

録音の悪い音源が普通に鳴ってしまうのは正しいのか

例えば、「君の銀の庭」を一日フルリピートで聞いても、 私のシステムだと最初から最後まで違和感は残ったまま。 耳が慣れるということは決して...

記事を読む

NO IMAGE

音質の評価が難しくなってきた

耳が悪くなってきたと言うわけではなく、 私の評価基準が「音色」と「音楽性」に 偏り始めているという理由によるものです。 音質評価が...

記事を読む

NO IMAGE

私のシステムの音を書いてみたいと思います

あんまり書いていなかった気がするので、 ブログが変わった契機にいいんじゃないかと。 ま、オーディオ用語はほとんど使えないと思いますが。 ...

記事を読む

スポンサーリンク
1 2 3 4 5