端子のクリーニングってされてますか?メッキとプリの高域への影響

スポンサーリンク

東京圏で金メッキ端子だと大体2ヶ月で音がなまります。
掃除が面倒だったのでケーブル側をロジウムメッキにしたら、
かなり長く持つようになりました。
表面が全然曇らないし個人的にロジウムは好き。

高域が煌めくという印象が主流のロジウムですが、
私のところは機材でそういう色を出さないようにしているので平気です。
端子のメッキよりプリとかプレイヤーの方が何倍も高域に影響
するのですが、プリとプレイヤーの高域の違和感には言及しないで
メッキの音ばかり叩く人が多いのよね。

スピーカーケーブルを裸で使ったら1ヶ月かな

これも面倒なのでYラグにしました。
真鍮の安いものですが直結より音いいんですよね。
何故なんでしょう。

裸で接続したときの不安定感とか音のバラツキが無くなるのが不思議。
そして結線してすぐ音が安定するのが強み。
裸だと4日は音がふらふら安定しなくて比較に使えなかった。

それと、Yラグは結線時の音がとても長く持ちます。
ケーブルを剥かなくても大丈夫っぽいので、
もう数年同じ長さで使ってます。
Yラグの端子はたまにクリーニングしてますけど。

flight50はTA2020ほど高域が伸びないので、
多少クリーニングしてなくても平気です。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

コメントをどうぞ