ブログコンセプト

スポンサーリンク

主題はこちら

HNの読み方はpurepure(ぷれぷれ)です。

オーディオと音楽と声優さんが好きなSEが、
つらつらと思ったことを思ったまま書くブログです。

正しいことを書かないサイトが多すぎるので、
ここではできるだけ正直に書いていきます。
(これが正解とは言いません。個人の感覚なので)

オーディオの記事について

私の感覚が正しいかどうかは分かりません

私の音や音楽に対する感覚は完全に少数派に属するため、
世の中の評判とは真逆になることも多々あるというか、
むしろ、真逆になることの方が多いです。

こんな風に思っている人もいるということでご了承ください。
当然、違う意見の方も多々いらっしゃるでしょうが、
そういう方に合せてお茶を濁したりはしないで書くつもりです。

私個人の能力はそんなに高くはないと思いますが、
「世間一般のレッテルに流されることなく評価できる」
という点においてだけは相当いいところまで行けると思います。

意識的に下調べをしていません

先入観のレッテルを極力排除するため、xxだから音がいい的判断に
なるような情報はあまり調べないようにしています。
そういう結論ありきの記事を読みたい方にこのサイトは向きません。

普通の感覚だとどうしてそんな評価になるんだ?と首を傾げる
内容も多々出てくると思いますが、その時はそう聞こえたのだから
仕方がないとしかいえません。

ブログ内を検索して頂くと、しつこく聞いている機材が多いことが
分かりますので、どういう風に印象が変わっていったかを追って
頂ければ、参考になるかどうか判断しやすくなると思います。

聞いている機材の金額

自分のシステムの総額が定価ベースで400万くらいで、
ミドルレンジ(50万~150万)から
ハイエンド(150万~300万)あたりの機材を聞いています。

一般に出回っているレビュアーと比べると、
金額的には少し高めの音を知っていると思います。
ハイエンドの極みには全然到達していませんけど。

ポジションも他の方と大きく異なると思います

基本的に、自作派はハイエンドオーディオを嫌って、
ハイエンドオーディオを所持している人は自作機材を嫌う傾向があります。
どちらの見解も何故嫌うかも分かるのですが、
私はどちらも贔屓しないというスタンスで動いています。

自作派の新回路発見能力や新素材発見力は凄いですし、
大音量で音楽を聞くならハイエンドオーディオは必須です。
一方で、音楽として纏め上げる力は自作ではまるで太刀打ちできませんが、
ハイエンドオーディオは高すぎて一般庶民では手が届きませんから。

センスは期待しないでください

見栄えのいいものとかセンスのいいものを見つけるのが苦手です。
努力でどうにかなるものではないようです。

主題は大体ブレていないつもりなのですが

私の言いたいことは割と一貫しているつもりです。
提灯記事や捻じ曲げられた評判を正しいと思いこむのは止めよう、
もっと自分の感覚を信じてみませんか、というのが主題です。
なので、じゃあまずは私からやってみるね、という感じで書いてます。

自分の感覚が否定していることをむりやり理屈でねじ伏せて
何が正しいか分からなくなっている人があまりにも多いので、
そういう人が少しでも減ってくれればと思っています。

だって楽しくないでしょ?
評判のいい機材が再生する音に本当に満足していますか?
私がざっと見ただけでも大半の人が満足しているようにはとても見えません。
頻繁に買い替えをするのは音に満足していないからですよ?

オーディオはどこまでいっても個人的な趣味なのだから、
勝ち負けとか体裁とか見栄とかそんなくだらないことに意地を張らないで、
音楽をただひたすら楽しむためだけにエネルギーを費やしませんか?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加