何が正しいかってわからないですよね。オーディオ編

スポンサーリンク

いろいろありませんか?そういうもの。
今回はちょっとオーディオについて書いてみます。

今のオーディオ業界の風潮は正しいの?

いろいろありますが、
私が気になるものを下に挙げてみました。

  • あれもこれも良いと言うのは正しいのか
  • ひたすらグレードアップさせる売り方は正しいのか
  • 音を誤魔化す方向性を「音質が良くなる」と言うのは正しいのか
  • 確実に音楽性が減じている今の状況を問題視しなくていいのか

これらの内容についてどうしたらいいのか、正直私も分かりません。
提灯記事が悪いのは誰もが分かっていますが、
じゃあ正直に書くのはいいのか悪いのか。
折角お金を出して買った製品がよくないって言われて気分のいい人は
いませんし、メーカーも売上が下がるし、媒体も批判的意見を書くなと
脅されますから、みんなが損をしてしまいます。

でも、何も言わない日和見主義な今までと同じことを続ければ、
酷い機材が出続けて音の悪い音源が量産される状況を変えられません。
日本のオーディオ界がおかしいのはもう50年も続いているのですから、
ここに関してはやはりダメなものはダメと言った方がいいのではないかなと
思ってしまうんですよね。

私の記事はできれば機材を買う前に読んで頂きたいです

私の記事は買う前の心掛けあたりから書いているものも多いので
できれば買う前に読んで頂きたいのですが、
買った後に買う前以上に調べるのが普通だと思いますから、
なかなか上手くいかないです。

有り余るお金で買う人には提灯記事が溢れていてもいいのでしょうが、
多くの人はなけなしのお金でいいものを買って長く使いたいと
思っていらっしゃるのではないでしょうか。
今は収入の差が露骨に拡大していますから、
このまま何もしないと状況はもっと悪くなっていくでしょう。

機材の価格はどんどん高くなり、機材や音源の音楽性は低下する一方で、
ユーザーは今までよりも何倍も高い機材を買わないと音楽を楽しめなくなり、
メーカーは先細りが続いて体力が無くなっていき、
活力のなくなったオーディオ業界はやがて他の分野と同じように
海外勢に一気に奪われて終わってしまう。
そんな暗い未来しか想像できないのはやはり悲しいですよ。

そこまで待ってから正しい方向に歩き出そうとするメーカーを
ユーザーが育てていかないとダメなのでしょうか。

基本、正しい道って面倒くさいし手間もお金も掛かるので
素人向きじゃないのは明白なのですが、
だからと言っても、こう、どうしたものやらと悩む訳ですよ。
この記事もさっぱり纏まらなくて2週間くらい掛かってますし。

いい兆しも無いことはないのですが

国産で低価格帯に強いのはMarantzとDENONの2社。
順調に正しい方向に進んでいるMarantzと、
今までの方針から大幅に変更する気概を見せたDENON。
やっぱり今後も低価格帯を引っ張っていくのはこの2社でしょう。

音楽性の高さではMarantzが国内トップクラスの大健闘をしていますし、
DENONは初心者向けインパクト命の音から決別したかのような変貌ぶり。
いきなりそれでいい音が出る訳ではないのでしばらくは厳しいでしょうが、
あのまま諦めず頑張ってくれればきっといい製品が出てくるんじゃないかと
そういう期待は持っていたいなと思っています。

スピーカーは・・・、うん、展望無しです。
日本人には無理なんだと思います。
何が問題か全く分かっていないのですから。
唯一頑張っていたVictorは屋台骨が崩れて終わってしまいましたし。

TADですか?
ペア150万を超えるスピーカーを初心者の方に買えなんて言えませんよ。

って、上の方で大分gdgdしていましたが、
スピーカーについてはもうこのくらい厳しく書くしかないんですよね。
いいところが何一つ無いところを擁護しても仕方がありません。

続きを書いてみました

こちらになります。

何が問題か、それだけなら分かるのだけど。オーディオ編
国産オーディオのお話。昨日の記事の続きです。 昨日の記事はこちら 分かりやすく書くのにどうしても例を入れたくなるのが辛いです...
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

『何が正しいかってわからないですよね。オーディオ編』へのコメント

  1. 名前:インコ 投稿日:2016/11/03(木) 11:17:25 ID:4f6a12a31 返信

    政治もそうじゃん。自分で物を考えられない国民性がすべて。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/11/03(木) 12:28:23 ID:e0a15df1a

      そこに結論を持っていくと今までと何も変わらないので、
      もうちょっと何とかならないか試行錯誤してみたいと思っています。

コメントをどうぞ