今までに過去の評価を反転させたのってLINN CD12くらいかな?

スポンサーリンク

CD12は出た当初非常に高く評価されていたのですが、
今でも何が評価されていたか私は知らなかったりします。
数年前にCD12を視聴してこれ凄くね?と思った時は、
使っているDACチップが何だったのかすら知らないほど興味を失っていました。

LINN CD12の個人的な印象

私はCD12に対して音の自然さと色数の多さ、稀有なまでの音楽性の高さに
長所を見出していますので、KLIMAX DSを代用にすることはあり得ません。
また、CD12はその音楽性の代償として、箱庭的に鳴る、ノイズフロアが高い、
細部までは細かく表現しきれていないという弱みを抱えていると感じています。

私がCD12の発売当初に音のよさが分からなかったのは、
アルミ筐体のスピーカーとあわせていたからと推測されます。
アルミ筐体のスピーカーは高解像度でワイドレンジ、低歪みでスピード感が
得られますが、色彩感に乏しくて中域が薄くなる傾向があります。
こういうスピーカーにCD12を合わせるとどうなるか。

CD12特有の色彩感が消え、中域の充実度が薄まり、高解像度故に
ノイズフロアの高さが気になって、音が伸びるために箱庭感が
さらに強く感じられるという非常に苦しい鳴り方をします。

こんな音ではとても評価できません。

CD12はいいかもしれないと思ってからもあちこちで視聴してみましたが、
このプレイヤーのよさが分かるシステムと分からないシステムがあって
やっぱりオーディオって難しいなと感じています。

もっと簡単な優秀機の発見方法

私だけにしか通用しないのですが一応書いておきます。

いろいろな試聴会に参加して私の音源を再生してもらっていますが、
私の音源が面白く再生できることってほとんどありません。
でも、CD12は非常によく鳴っていました。
CD12と一緒に視聴した(本来はそちらが目的だった)高額機では
さっぱり面白くなくて、何の長所も見いだせないくらいでした。

結局、私は私のシステムでよく鳴る音源しか評価できない訳だから、
そりゃ自分の視聴音源がよく鳴る機材を選べば
私はいい音に感じられるのが当然なんですよね。

私の試聴音源はそこまで再生が難しい訳ではないのに
今の現行機だとどういう訳か面白く鳴りません。
私自身もその理由がよく分かっていないです。

過去に似たようなことを書いてました

私の試聴音源についていろいろ書いている記事を見つけたので
宜しければ御覧ください。

いやまあ、私の手持ち楽曲の音質はそれなりですけど
私の持ち込み試聴曲に音が悪いとの烙印が ↑こちらのお話の続き。 基本、私は古楽と声優さんの楽曲ばかりなので、 クラシックとボーカル曲という...
私の持ち込み視聴曲に音が悪いとの烙印が
現代オーディオはこんなにも音楽が鳴らないのか・・・。 Suaraさんの「太陽と月」以外ほぼ全滅。 クラシック音源もダメだった。 LINNの...
以前紹介した音源が、ハイエンドシステムで全然面白くない
音源はこれです。 カルミニョーラの2005年 これを音声部だけ切り出して試聴に使っているのですが、 店頭で聴くと圧縮音源の粗しか見...
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

コメントをどうぞ