自炊しないと食事ができないほどアレルギーが酷いので
前々から自炊はしていたのですが、貧血対策が必要になって
鉄のフライパンを購入してみました。
フライパンが届いて使ってみて、一番驚いたのが料理の味が
あまりにも違うこと。味と食感に驚くほど違いが出ます。
あと、野菜炒めの時の音が物凄いです。
下手なオーディオよりよっぽど大音量です。
記事の目次
どんなの買ったの?
物理法則は絶対的な物量が全ての世界なので、
南部鉄器のフライパンを買いました。
別にフライパンを返す必要もなく料理できていますが、
お皿に盛るのは女性の方だと相当大変だと思います。
柄の部分がかなり熱くなるので、厚手のミトンは必須と思います。
中くらいの24cmの南部鉄器フライパン
フライパン24 24012
価格:¥4,800
在庫が無くなってきて高くなっています。
もやし400g、野菜400gでギリギリ。お肉は350gくらい。
量を少なくすると空焚きになってフライパンを痛めるので、
ある程度の量を料理する時に使うといいと思います。
煮物系の料理を作るには注ぎ口がかなり邪魔で、
注ぎ口があるため密閉が必要な料理は難しいです。
程よく蒸気を飛ばしていい料理なら問題ありません。
フタは24cmのものならどれでも使えます。
強化ガラス 蓋 24cm フライパン 鍋 兼用 吹きこぼれ防止用蒸気穴付き
和平フレイズ PR-8573
価格:¥602
ガラスのフタは蒸気穴の空いているものにしましょう。
穴が空いていないものは割れやすくて危ないです。
小さめの17cmの南部鉄器フライパン
南部鉄 フライパン 17cm 24010
価格:¥2,950
もやし150g、お肉100g強、LLサイズの目玉焼き2つが適量です。
私はできるだけ温かいまま食べたいので、こちらのフライパンで
焼いて食べて焼いて食べてというように使っています。
フタは18cmならどれでもいいようです。
16cmでした。18cmは大きかった・・・。
強化ガラス 蓋 16cm フライパン 鍋 兼用 吹きこぼれ防止用蒸気穴付き 和平フレイズ PR-8569
価格:¥423
記事公開時点で一番安いフタはこちら。
どんなホームセンターでもプライベートブランドのフタが売ってますので、
16cmのフタならお店で買うと300円でお釣りが来ると思います。
そんなに味って違うもの?
野菜炒めもお肉もテフロンのフライパンを使う気が失せるほど違います。
キャベツを炒めただけでなんでこんなに美味しいの???と思うほど。
目玉焼きも香ばしくて美味しいのですが、こびりつかせないように
するのはちょっと練習が必要な気がします。
油の量を多くして予熱を十分やり、フライ返しを使っても上手くいきません。
上手くできるようになったら追記します。
火加減難しくない?
野菜炒めはかなり簡単です。
- センサーが働くまでフライパンを加熱(中火で2分強)
- センサーが働いたら高温モードにする
- 火を最大火力にして油をひく
- 野菜を投入。凄い音だけど気にしない
- 水が出てきて音が落ち着いてきたら味付け
- 水分が減ってきて音が変わってきたら火を止める
火力を調節しなくても焦げませんし、
45秒くらいかき混ぜなくても焦げませんし、
フライパンを返さなくても焦げません。
最大火力だと水蒸気が見えないまま蒸発していくのですが、
それが鉄フライパンの炒め物が水っぽくならない理由なのかも。
目玉焼きをこびりつかせないようにするのは難しい
今のところ、新品の時しか上手くいっていません。
油返しをしても油の量を多くしても、
予熱をしっかりやってもダメですね・・・。
上手くできるようになったら追記します。
Youtubeの動画で目玉焼きを研究してみる
私の場合は火力が強すぎるのかも。
こんなに焦げないで料理できるのかな・・・。
洗うのは面倒くさくない?
これも慣れでしょうか。
フタを使わずに料理していれば予熱で水分が飛んで
数時間放置していてもサビの気配は全く心配ありませんから、
そこまで神経質にならなくても大丈夫かも。
洗うのに純正の亀の子たわしがあるといいと思います。
柄の付いたたわしだと上手く行かず、安いたわしだと
上手く汚れが落ちなくて、私はわざわざ亀の子たわしを買いました。
亀の子 掃除用たわし 束子1号 2個セット 10001106
価格:¥734
私はこちらの束子1号を使っていますが、
Amazonだと2個セットのものしかありませんでした。
パームちびっこPはちょっと小さすぎる気がします。
お湯とたわしで汚れをしっかり落とし、中火で2分かけて水分を飛ばし、
汚れが全部落ちていたら錆びないように油を小さく切った
キッチンペーパーで伸ばすだけでいいようです。
汚れは綺麗に落ちてくれるので洗うのが楽しいです。
何かすることにおいて、楽しいことはとても重要だと思いますよ。
やっぱり油は引いて保管したほうがいいの?
南部鉄器は多少錆びても気にしないという精神らしく
(実際、多少錆びていても何の問題もないようです)
油は塗らなくてもいいと書かれているサイトが多いです。
ただ、油は塗っておかないと途端に表面が赤くなってこびりつきやすく
なるので、私は塗っておいた方がいいと思いますし、
実際に塗らないで赤くなったので塗るようにしました。
3日に1度以上の頻度で使うなら油の酸化はほぼ気になりませんし、
そこを気にするならココナツオイルを塗っておけばいいかなと思います。
表面の油が酸化してしまったら?
長い期間保管していたせいで油が酸化してしまった時は、
使う前にお湯とたわしで油を落とし、水分を飛ばした後に
油ならしをすればよいかと思います。
南部鉄器は空焼きすることを考慮していないため
他の鉄フライパンとは扱い方が少し異なるようです。
焦げ付きが酷くなったら空焼きするしかないかもしれませんけれども。