お薦めできるUSBDDCが登場しました

スポンサーリンク

2018-12)在庫が復活した模様です。


注)こちらのDDCは入荷の目処が立たないので、
 新しいUSBDDCをお薦めしています。

ようやく普通の価格で購入できる
お薦めなUSBDDCがAmazonに登場しました。
もっと前から知られていた商品だったようなのですが、
私が捕捉したのは今日が初めてでした。

お薦めのUSBDDCについて

私が使っているものとほぼ同じなので音質は大丈夫でしょう

【TYSJ】Nobsound® Hi-Res 384K/32bit XMOS USB DSD1796 DAC Portable ヘッドフォンアンプ SPDIF RCA ステレオ HIFI オーディオ プリアンプ / 真空管アンプ
【TYSJ】Nobsound® Hi-Res 384K/32bit XMOS USB DSD1796 DAC Portable ヘッドフォンアンプ SPDIF RCA ステレオ HIFI オーディオ プリアンプ / 真空管アンプ
価格:¥10,680

こちらの製品は私が使っている基板と中身がほぼ同じです。
DC入力、アナログ出力、ヘッドホン出力持ちのところまで全部同じ。
アルミケースに入っている事を考えると、
私が購入した基板よりずっと安いです。

評価基板を元に作っているようなので、
音質も私のところと同じくらいのものは得られると思います。

中身の写真はこちら

71sjpius7vl-_sl1500_
クリックで拡大できます。

このUSBDDCにはDC入力がありますので
電源分離による飛躍的な音質向上が望めます。
つまりBusPower-Pro2を別途購入する必要がありません。
(電源は別に必要です)

そんなUSBDDCがBusPower-Pro2とほぼ同じ価格で
買えてしまうのですから、これは安いです。
初めてDDCを購入されるのであればこれがいいと思います。

Windows用のドライバも同梱されていますので安心です。
XMOSはドライバが無い基板を買うと滅茶苦茶大変ですから、
他の製品を探す場合はその点に注意して探しましょう。

今はPCオーディオでも十分いい音が得られます

長いことPCオーディオの音質はよくなかったのですが、
XMOSのUSBDDCとWindows8.1の登場で状況が一変しました。

ハイエンドと戦うのはまだ難しいですが、
ミドルクラス相手なら十分に戦えます。
少なくとも私はもうSACDプレイヤーを使っていません。

安くていいプレイヤーを探すのが面倒になったということは否定しません。
でも、累計150台以上を視聴しても見つからなかったのですから、
もうこれ以上頑張る気力は出てこないというのが正直なところです。
改造品ならいいものもあるのですが、流石に公に公表できませんし。

後はどなたかが凄いの出てきたよとコメントされたら
視聴に出向くくらいでしょうか。

元の記事はこちら

下の記事から抜粋したものが今回の記事になります

50万のSACDプレイヤーを超えるために必要な構成 #PCオーディオ
こういう分かりやすい指標のほうがいいかなと思いまして。私の環境でのお話なので、あくまで参考の1つとして使って下さい。 PCオーディオの...

売り切れているならこちらの製品かな?(2017/07)

以前お薦めしていたDDCが売り切れてしまっているので、
追加で紹介しておこうかなと思いまして。

GUSTARD U12 32Bit / 384KHz XMOS USB デジタル オーディオ インタフェース(銀)
GUSTARD U12 32Bit / 384KHz XMOS USB デジタル
オーディオ インタフェース(銀)

価格:¥16,000

画像は2台で写したものでしょう。
製品名に0.1ppmとは書かれていませんが、
製品情報を見ると0.1ppmのクロックを積んでいるようです。

トランス内蔵式でDCINがないのですが、
筐体がかなりよく出来ているのでトントンかなと。
製品名はU12なのにXMOS-U8チップ搭載。
出力がAES、同軸、HDMI(I2S)、光とかなり豊富です。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

『お薦めできるUSBDDCが登場しました』へのコメント

  1. 名前:nosa 投稿日:2016/10/28(金) 16:20:46 ID:f19125d8a 返信

    はじめまして。いろいろなDACをお聞きになっているということで、ご相談に乗っていただけると嬉しいです。
    SPシステム用DAコンバーターを購入したいのですが、今から中古で購入するならどのようなものがおすすめですか?
    上限30万円程度の予算で考えております。上流はPCです。

    Merging HAPIやPrism soundの機材などを検討しておりましたが、実機を聴いていないので候補段階です。
    音源は基本的に非ハイレゾのみ、アナログはやっていません。
    よろしくお願いいたします。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/10/28(金) 20:22:06 ID:6f1d77849

      nosaさんコメント有難うございます。

      情報が少ないので完全に私の好みになってしまいますが、
      それでも宜しければ参考にしてみてください。
      なお、私はMerging HAPIやPrism soundは聞いたことがありません。
      (NADACとfireface800は聴いたことがあります)

      中古でハイレゾ対応が不要なら私はMark LevinsonのDACを
      お勧めしています。予算も30万以内で買えるものから
      もう少し出せば買えるものもあります。
      ただ、私がDACを探している時は結構中古でも品があったのですが
      最近はあまり出回っていないように見えます。
      古い良質のDACを手放さない人が増えているのかなと感じています。

      他の候補としてデジタルでミドルクラスのものをお探しなら
      MarantzのSA-11S3も中古なら予算内に収まると思います。
      SACDプレイヤーですがDACとして使えますし、
      音質もDACよりむしろいいと私は感じています。

      上流がPCでミドルクラスのDACをお探しなら
      今回の私の記事のXMOSのDDCを導入しても効果は大きいと思います。
      質のいいUSB入力を持っているDACであれば、USBDDCを買わずに
      BusPowerPro2や電源分離ケーブルを使うのがいいと思います。

      こちらにそのあたりの情報が纏まっています。
      http://purepure.wp.xdomain.jp/archives/4111

      参考にしてみてください。

  2. 名前:nosa 投稿日:2016/12/06(火) 14:20:17 ID:2aeb33d8f 返信

    ありがとうございます。

    試しにPCM1704搭載機とこのUSBDDCを購入してみました。
    持続音が大変美しく、解像度も当方所持のES9018デュアル機に勝っていたのには驚きました。
    さすがに…最新のハイエンドポータブル機の解像度には及んでいないのですが、SP使用なら特に不足はありません。
    解像度を劇的に跳ね上げるノウハウがあればぜひ知りたいです。

    当方のSPはALTEC A7 を3wayマルチ駆動したものです。
    プリの代替として、NEUMANNのアクティブフェーダーをチャンデバ後段に計6ch分入れています。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/12/06(火) 23:52:09 ID:8b839025a

      nosaさん、コメント有難うございます。

      実際に私がお薦めした機材を試して頂いて有難うございます。
      ちらほらとそういう内容のコメントは頂くのですが、
      やっぱり数はとても少ないので、有難いです。

      >持続音が大変美しく、解像度も当方所持のES9018デュアル機に勝っていたのには驚きました。

      マルチビットDACで余韻の美しさを感じられたのでしたら、
      nosaさんにはマルチビットDACの方が合うのかもしれません。
      多少ですがお役に立てたようで私も嬉しいです。

      >解像度を劇的に跳ね上げるノウハウがあればぜひ知りたいです。

      音楽を楽しく聴くために必要な解像度を出す方策であれば
      いくつかご提示できます。しかし、不必要なまでに高い解像度を
      求めるのは危険だと私は主張しています。
      特にポータブル機でそういう機材が多いです。

      私が行っている方策と解像度についての見解について
      下書きを少し書いたのですが、結構な文量になったため
      数日お待ち頂ければ記事として掲載しようと思っています。
      (内容は今までブログで書いたものの寄せ集めです)

      宜しければそちらをお読み頂ければと思います。
      掲載後、こちらにもコメントいたします。

      また、解像度について確認したいことなどありましたら、
      引き続きこちらでコメント頂ければと思います。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/12/07(水) 01:34:40 ID:820b7c322

      すみません、1つ確認させてください。

      >持続音が大変美しく

      こちらは「持続音」であって「余韻」ではないのでしょうか。

      持続音が美しくなると余韻も一層美しくなり、
      どちらかというと余韻の再現の方が難しいというのが
      私の経験上の認識なのですが、間違っていたらごめんなさい。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/12/14(水) 00:30:33 ID:f490c50ad

      返信が遅くなりました。

      解像度を上げる方法についての記事がとりあえず完成しましたので、
      よろしければお試し頂ければと思います。

      http://purepure.wp.xdomain.jp/archives/4499

      よろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ