【オーディオ】コンセントの取り方って本当に大事ですね

スポンサーリンク

電源環境の改善は、パソコンとオーディオの電源を分離することから始めましょう。

こんなことでこんなにも音って変わるんですね

システムを一から再構成して随分と音が変わったというか
細かい変化が出なくなってしまっていたのですが、
偶然にもPCの液晶モニタの電源を切って音楽を聴くことになって、
その時に今までのような細やかなニュアンスが綺麗に出てびっくりしました。

で、よくよく配線を見直してみたら、PCとオーディオは分けていたのですが
オーディオと液晶モニタの配線が分かれていないことに気づいたんですよね。
こういう場合は電源トランスを使うと効果が大きいかもしれません。

しかし、これほど差が出るとは・・・。
スイッチング電源は本当にあらゆる意味でよくないです。

液晶モニタの輻射ノイズが辛いです

ディスプレイの電源を落としたら頭への圧迫感が減って、
輻射ノイズがかなり出ていたことがわかります。
仕事上、どうしてもモニタを使う必要があるのが本当に辛くて。

昨日、ようやく新型モニタが手に入りまして、身体への負荷が大きく減っています。
ただ、電源は安定化電源から取らないとダメなので気をつけましょう。
PCからUSB接続で電源を取ると、やっぱり頭への圧迫感が酷いです。

疲れにくいモニタの記事もあります

以前、疲れにくいモニタの記事を書きましたので、
宜しかったらご覧ください。

疲れにくい液晶モニタの探しかた
無駄に感度が高くて照明やPSVitaの液晶でも疲れてしまう 私の感覚で試行錯誤したノウハウですので、 それなりにお役に立てるかなと思いま...
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

コメントをどうぞ