最近、珍しくそこそこ調子良く鳴っています

スポンサーリンク

久々にオーディオが調子よく鳴っています。

到達地点としては全然高くないのですが、私の必要なものが
十分出ていて他の要素を気にしなくていいというのは、
それだけで十分なクオリティだと思うんですよ。

どんな音なの?

あ、この感じいいなと思うところがいろいろあって、
延々と聞いていられる感じです。

よく鳴っているのは基本的に中域とボーカルで、
いい感じに鳴ってはいますが今までより到達点は低いかも。
音色も少ないし、生で聞くよりニュアンスが大分少ないし、
1年前だったらもっといろいろ分かって面白かったなと
思うくらいの平凡な音ですが、それでも悪くないんですよ。

システムがいい音で鳴りだすと、過去に同じくらいよく鳴って
いた時の記憶が勝手に呼び起こされるのですが、
今回はいつも思い浮かべる大学時代の友人のシステムではなく、
私のシステムがよく鳴っていた時の音が浮かびました。
(スピーカー購入から半年~2年くらいの時期)

何かしたの?

少し前のお話になりますが時系列に並べてみます。

5月上旬に調子が悪くなってスピーカーのセッティングを
ご破産にしました。音がかなりルーズになったものの、
高域が心持ち強調されていたのが落ち着いて意外と聴けました。

6月上旬に聞いていられなくなってセッティングを詰めました。

私のスピーカーはスピーカー間距離を厳密に調整しないと
形成する音場がおかしくなって聴いていられなくなるのですが、
その症状が出たため已む無く調整を行うことに。
今回は距離だけ厳密に調整して、まだ余力を残してあります。

注1)
 聴いていられなくなるのは、私個人の感覚の問題です。
注2)
 距離の調整とは、左右のスピーカーの距離をツイーターと
 スコーカーの中心間距離の整数倍にするというものです。
 必要な精度は誤差0.5mm以下、角度1度以下です。
 ぴったり合うと恐ろしいほどよく鳴りだすのですが、
 今の部屋でそこまで上手く調整できたことはありません。

セッティングを調整して一ヶ月経過して7月になり、
1週間に1~2回くらい徹夜したくなるレベルで鳴る状態が
1ヶ月ほど続いています。
今は日差も時差もありますが、悪くないです。

日差を減らすのに効果的だったのがUSBDDCでしたが、
基盤が剥き出しな故に短絡させたり何回か高電圧を
入れてしまったことがあって壊れてしまった可能性があるため、
今は外して様子見をしています。

他に何かした?

・スピーカーケーブルを支えるのにC-PROPを使ってます。
(多分ほとんど効果ない)

・DACの下は、フロントの左側から時計回りにDDCD(-PROP)と変えました。
 全部D-PROPにすると音に余裕がなくなって窮屈になり、
 今までのC-PROP2つだとスピーカーからの音波で
 筐体が振動して音が濁ってしまう感じが強くあってダメだなと。

その他、検討事項

・私のDACは振動に対してあまりにも弱すぎるので
 ラックの一番下に戻した方がいいのかもしれませんが、
 ラインケーブルの事情でそうもいかないのが難しい。

・パソコンの稼働時間が長いと音が少し安定する傾向があります。

・アンプの調子が悪いのであまり長く稼働させない方がいいらしいです。

この状態が長く続くといいのだけど

こういうよく鳴る状態が3ヶ月続いたことはないのですが、
いろいろと動けなくなってきているので
もうしばらくこの状態で頑張って欲しいです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

コメントをどうぞ