「正確な音」を正しく再生する??? #ECLIPSEパートナーシップ

スポンサーリンク

なんかまた微妙にズレている気がするのですけど大丈夫でしょうか。

ECLIPSEがオーディオショップ向けに立ち上げた
“パートナーシップ”制度とは?<前編>

ズレを感じた内容を解釈してみます

私がズレを感じたのはこちらの部分。

しかし、ECLIPSEだからこそ可能な「正確な音」を正しく再生するためには、通常のスピーカー以上にシビアなセッティングやルームアコースティックが求められる。再生ソース選びも重要だ。忠実再現を旨とするスピーカーで録音の悪い音源を再生したら、初めて体験する人はその実力を見誤りかねない。さらには「正確な音」とは何か、なぜECLIPSEだからそれが再現できるのか、それを伝えずしてECLIPSEのサウンドの本質を理解してもらうのは難しいことだと思う。

ちょっと切り出して解釈してみます。

以下に切り出して私の解釈を

ECLIPSEだからこそ可能な「正確な音」を正しく再生するためには、通常のスピーカー以上にシビアなセッティングやルームアコースティックが求められる。

「通常のスピーカー以上にシビア」というのは正しくなくて、
コアユーザーには当たり前の水準をライトユーザーに求める必要が
あるから大変なのではないでしょうか。

それがどのくらいの水準かというと、こうやって講習を行って
一般のオーディオ店員に指導をしないといけないほど
手を焼くレベルのセッティング水準ってことでしょう?

ライトユーザーにそこまで求めるのは無茶な気が・・・。
それこそ、お店では良かったけど家だと酷いとか苦情が来そうで。

忠実再現を旨とするスピーカーで録音の悪い音源を再生したら、初めて体験する人はその実力を見誤りかねない

こうやってボカすから変な認識が積み重なっておかしなことになるのに。

そして「ユーザーが聴く音源が楽しく聴けない機材に意味はない」という
根本的な部分にズレを感じてしまう私の認識は間違っているの?
貴方が聞いている音源の音は悪いから聴くなって言うの?

そんなの絶対おかしいよ。

「正確な音」とは何か

この部分は「Eclipseが思う「正確な音」とは何か」が正解ではないでしょうか。
で、その部分は書いてくれないんですか?
ユーザーにとってこの記事で重要なのってそれだけなのに。

ここの感覚が合っていないユーザーに薦めるほど無駄なことはないですし、
ここの感覚が合っていればEclipse以外の選択肢は無いに等しいのに。
そういうお客に薦めるのが本来の正しいやり方なのでは?

うーん、Phile-webの人の切り出し方が変なだけだといいのですが。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

コメントをどうぞ