mpd構築が暗礁に乗り上げています

スポンサーリンク

4月の頭からずっと音が出なくなって四苦八苦しています。

3月の頭に父親のPCがWindows10の自動アップデートで動かなくなって
その検証で私のパソコンを解体してパーツを提供したのですが、
パーツを元に戻しても動かなくなりまして・・・。

正確には、mpdは動くのですがUSBDDCを認識しない状態になっています。
mpd環境は軽く120時間以上時間かけて構築しましたが、
構築作業中にあまりにあちこちで躓いたため、速度を上げるために
メモを取らなかったことがこんなところで響くことになるとは。

4月からの2ヶ月間で体調が悪い中軽く60時間以上は費やしたのですが、
これならもう一度最初から構築した方が早いかもしれません。

1日12時間くらいを3日連続使って作業しないと
進展しそうにないため、しばらく後回しになります。
今は食べ物を何とかしないと栄養失調になってしまいます。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

『mpd構築が暗礁に乗り上げています』へのコメント

  1. 名前:Fuji 投稿日:2016/05/31(火) 09:37:42 ID:26c673d7f 返信

    purepureさんご無沙汰しております、Fujiです。

    >正確には、mpdは動くのですがUSBDDCを認識しない状態になっています。

    クライアント側でプレイにするとエラーが出るんでしょうか。
    又、/etc/modprobe.d/blacklist.confは

    blacklist snd_hda_intel

    と追記編集されていますか。これが編集されていませんと、PCオンボードのサウンドデバイスと競合してしまいますので、PC側のデバイスに設定されてしまうとUSBDDCは認識しません。

    >mpd環境は軽く120時間以上時間かけて構築しましたが、

    大分ご苦労されているご様子、出来ればmpd専用PCが有ると非常に構築が楽になるのですが。又、ご無沙汰している間に、ある条件の元ではありますがmpdの音質が向上しました。現時点でこれ以上の音は聴けないと思います。ある条件下とは言えこの音はおそらくSforzatoの音を超えていると思います。これは別にSforzatoの音が悪いと言う訳ではなくSforzatoもこれと同一条件で鳴らせばさらに良くなると言う事です。この辺りの評価は個人により異なると思いますが、少なくとも私は非常に良いと評価しています。但し、使い勝手か阻害されますので、音質を取るか、利便性を取るかは個々人の判断次第かと思います。又、メーカー側としては使い勝手の悪さもあり、このスタイルを採用しようとは思わないでしょう。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/06/04(土) 02:11:13 ID:0bb5b0918

      Fujiさん、コメント有難うございます。

      忙しい時期がようやく終わり、
      週末の日曜日なら少し時間が取れそうです。

      >blacklist.conf

      今まで音が出ていたのでこちらも設定していたと思うのですが、
      週末に確認してみます。

      >出来ればmpd専用PCが有ると非常に構築が楽になるのですが

      そうですね。今までは構築時間最優先で作業していたため
      専用PCを作らなかったのですが、今はもう音が鳴りませんので、
      古いパーツを寄せ集めてmpd専用PCを組んでから改めて作業に
      取り組もうと思います。

      >現時点でこれ以上の音は聴けないと思います。

      ここに何とか追いつくまで頑張ります。

  2. 名前:Fuji 投稿日:2016/06/05(日) 08:08:13 ID:aa916561b 返信

    purepureさん、Fujiです。

    前回の投稿で述べました事は(ある条件の元ではありますがmpdの音質が向上しました。)
    purepureさんもご存知かと思いますが、メモリー再生の事です。つまり、PCが持っているメモリーをRamdisk化しそこに音源をコピーし再生する方式で、これは昔WindowsPCでも一時流行りましたが音質的には殆どメリットが無く廃れてしまいました。しかしこれをLinuxで行うと(この試みを行ったのは私ではありません)、音源をUSBHDD NAS マザボ直結HDD等に置いた場合に比べ音が一変します。おそらく現時点でPCオーディオ(市販のネットワークプレィヤーも含みます)が出す事の出来る最高の音だと思います。つまりこの音を知って、それを目標にすればより良い音作りが出来ると思います。我がVine mpdでもこれを試しましたがメモリー再生の方が音が良いです。そこで、今回カーネルの入れ替え(V3.0→V3.4)と音源用HDDのフォーマット(FAT32→EXT3)を変更することでかなりメモリー再生の音に近ずきました。それでも僅かにメモリー再生の方が良いと思います。
    この一連のメモリー再生に関する内容は下記ホームページに詳しく書いてあります。メモリー再生(1)からメモリ再生(13)程あります。

    http://www.yung.jp/bony/?p=3427

    又、メモリー再生用のイメージファイル(64bit_Tiny_Core_MPD_DHCP.ddi)も配布しています。これはUSBメモリーからブート出来ますから、既存のPCにUSBメモリーを差し込めば簡単にメモリー再生が出来る様になります。

    http://www.yung.jp/bony/?p=3500

    文章でいくら音が良いと言っても実際に音を聴いて見なければ決して分りません、一度試して見る価値は十分有ると思いますのでお勧めします。又、最上流の音を固めておけば下流の音質改善も楽になりますから。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/06/14(火) 00:14:42 ID:ad26d88f7

      Fujiさん、いつもコメント有難うございます。

      承認&返信が遅くなりました。
      食事と水の問題で体調悪いわ時間取れないわで大変でした。
      (まだ当分続きます)

      イメージを配布してくださっているのはとても有難いです。
      近いうちに時間を作って試したいと思います。

      メモリ再生についてですが、Windowsソフトで現状最強という噂の
      Bug Head Emperorも自前でメモリを確保してそこにデータを移動して
      再生するということを行っています。
      メモリ再生の有効性が認められる程度にはPC側の環境が整ってきた
      ということなのかもしれません。

      p.s.
      前回頂いた情報を元にした検証も出来ておらず申し訳ないです。
      検証が進み次第また記事にします。

  3. 名前:Fuji 投稿日:2016/06/16(木) 07:24:26 ID:7751238a3 返信

    purepureさん、Fujiです。

    >食事と水の問題で体調悪いわ時間取れないわで大変でした。

    他人様が”それは大変ですね”と言うのは簡単ですが、本当の苦しさは本人しかわかりませんからね。私も入退院を繰り返し、治療や検査で疲れ果てています。医者から”お前はそろそろ年貢の納め時だ”などといつ言われるかビクビクしながら治療していますが、仕方が有りません運命に従って生きて行くまでです。

    >メモリ再生についてですが、Windowsソフトで現状最強という噂のBug Head Emperorも自前でメモリを確保してそこにデータを移動して再生するということを行っています。

    そうですね、確かにBug Head Emperorの音の良さは音楽データを移動して再生する事もかなり寄与していると思っています。LinuxのLightmpdやTinyCorempdはPCが立上がると、OSを全てメモリー側にコピーします。特にLightmpdはコピー後OS用のメディアはアンマウントされますので外しても全く問題無く、この状態で音源もメモリーに移して再生します。従ってWindowsやMacOSに比べ桁違いに軽く余計なプロセスが動く事もない為、今迄のmpdと比べても良質な音を聴かせてくれます。又、従来世間一般では音質的にNASからの音源を再生するのが一番良いとされて来ましたが、メモリー再生には全くかなわないと言う事が証明された形になった訳です(私は以前からマザボ直結SATA接続HDDの音が一番良いと思っていました)。これは例え市販のネットワークプレーヤーであっても(LINNやSFORZATOも含めて)同じ事で、NASを使っている以上そこまでの音にしかならないと言う事であり、更に上位機種になればなる程NASの欠点が顕著になるのではと思います。実際このメモリー再生でLINN DSを聴く機会が減ったと投稿された方もいる程です。
    但し、NAS、HUB、LANケーブル等を含めて改良すればある程度近付ける事は可能ですがイコールになる事は無いですし、例えバッファローのN1Zやアイ・オー・データのHFAS1を使ったとしても同じ事だと思います。では、我がVine mpdはどんな具合かと言うと、これが実に優秀でして、LightmpdやTinyCorempdがメモリー再生した時とVine mpdが通常のHDDで再生した時の差は殆ど無く、Vine mpdでメモリー再生するとLightmpdやinyCorempdでメモリー再生した時以上の音を聴かせてくれます。この辺りはハード、ソフトのチューニングが反映されると思いますから、ここは腕の見せ所ではないでしょうか。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/06/23(木) 22:49:56 ID:831eda9e1

      1週間も放置してすみません。
      体調に問題を抱えていると作業が進まず、もどかしいです。

      >仕方が有りません運命に従って生きて行くまでです。

      運命がどう転がるかは最後の最後まで分かりませんから、
      私もギリギリまで踏ん張って格闘しています。

      今日、久しぶりにパソコンの中を開けられる状態になりまして、
      それでS-ATAケーブルによる音質差をかなり明確に判別できるようになり、
      ケーブルがかなり足を引っ張っていたことが分かりました。
      コネクタを取ってハンダ付けされたお気持ちが少しばかり理解できた気がします。

      mpd構築の方も、もうちょっと踏ん張ってみます。

  4. 名前:Fuji 投稿日:2016/06/25(土) 12:02:14 ID:fadc13c5b 返信

    purepureさん、Fujiです。

    改めてVine 6.1 Linuxを再インストールする機会が有りましたら、SSHのインストールとカーネルをデフォルトであるV3.0からV3.4に入れ替える事をお勧めします。音源用HDDのフォーマットをext3にして下さい。これらを行う事により私の環境では音質が非常に向上しました。更にSSH導入により利便性も向上し言う事無しです。mpdは基本的に録音されている音をそのまま出しますから質の悪い録音は悪いまま再生しますが、良い録音は最高の水準で音を聴かせてくれます。此処まで音質が良くなると解像度は向上しているが決して耳に刺さる様な音や、耳障りな音は出なくなり実に柔らかい艶のある音が出る様になります。最上流の音が此処まで来ると、私の場合はDDC以降何とか質の良い物をと思っているのですが、年金暮らしの貧乏人では厳しい所です。

    上記事柄に付いて興味が有る様でしたらご連絡ください。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/07/07(木) 02:10:46 ID:6f71c8106

      いつもコメント有難うございます&いつも遅くなってすみません。

      SSHの導入が可というのであれば一気に作業が楽になりますし、
      最初からやり直した方が早いのではないかと思っていたためむしろ好都合です。
      ですが、作業の見通しが全く立たない今の状況では、やってみたいと言うこと
      もできず、なんと返答したらいいものやらとズルズルと返信が遅くなる一方で。

      体調がもう少し回復した時に時間を作って再構築作業を進めてみようと思っています。
      体調が回復する度に次の重い好転反応が出る状態が丸々1年半続いているため、
      期日を確約することができなくて申し訳ありません。

      今は治療のモチベーションを保つことに全力を挙げないと持たない状況なので、
      どうしてもそちらに時間を取られてしまいます。すみません。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/07/07(木) 02:23:43 ID:6f71c8106

      追記です。

      >DDC以降何とか質の良い物をと思っているのですが

      金額にもよりますが、私がお勧めできそうな機材ですと、
      スピーカーでは新品でペア17万、中古で出回っている機種でも
      売価11万くらいのものになってしまいます。
      プリメインアンプですと15万くらいでしょうか。

      あとは英国のcreekというブランドは、安いながらも
      最近のオーディオ機材とは少し違う音が出て侮れないようです。
      少し前まで売っていた一番安いモデルが狙い目のようです。
      http://www.hifijapan.co.jp/creek.htm
      (現在の商品一覧にはその一番安いモデルは掲載されていません)

  5. 名前:Fuji 投稿日:2016/07/08(金) 06:46:27 ID:e6659f007 返信

    Fujiです。

    >体調が回復する度に次の重い好転反応が出る状態が丸々1年半続いているため、期日を確約することができなくて申し訳ありません。

    とんでもないです、気にする必要は全く有りません。趣味の世界ですから楽しくなければやっている意味も価値も有りません、体調が良くなり気が向いたら取り掛かれば良いと思います、ご自愛ください。

    >金額にもよりますが、私がお勧めできそうな機材ですと、スピーカーでは新品でペア17万、中古で出回っている機種でも売価11万くらいのものになってしまいます。プリメインアンプですと15万くらいでしょうか。

    そうですね、この辺りが狙い目でしょうか、PCトランスポートは探求心を持って、手足を動かせばかなりのレベルに追い込むことは可能ですが、アンプ、スピーカーはそれなりに資金が必要ですから中々思い通りにならない所がつらいですね。アンプを真空管で自作すると言う手も有りますが、現代の低能率で重いコーンのスピ-カーは使えませんし、今となってはそれ程安価でも無いですし、組み立てる情熱も若い頃と違って無くなってしまいましたし。

    • 名前:purepure 投稿日:2016/07/10(日) 21:28:17 ID:c5cb2b7c6

      ありがとうございます。

      また何か進展がありましたらご連絡いたします。

コメントをどうぞ