下のサイト様でいろいろ音源がアップされていたので聴いてみました。
Innocent Key @_yohine
Chord DAVE来ました!(とても高額なDAC)
http://innocent-key.com/wordpress/?p=6825#more-6825
んで、私は位相ズレがあるフィルタを通した音源と、
AK4495S-DACの音を聴いていられませんでした。
詳細を
フィルタの種類とタップ長の音質差
4つの音源があります。
・オリジナルの音源
・Zero latency 位相ズレを伴うタイプですがプリエコーの影響がありません。(Ayre)
・FIR Max latency プリエコーがありますが等位相です。(ChordDaveに近い)
・FIR Low latency レイテンシの低いFIRフィルタです。(一般的なDAC)
オリジナル音源とされているものでも通して聞けないので、
私にはこちらの方の音源がそもそも向いていないのかも。
他の方って、オリジナルとされている音源を普通に聴けるのでしょうか。
加工した音源を聞いていられないといつも私が騒いているのは、
こういう音源を聴いていられないからなのですが。
それはさておき。
Zero latencyが位相ズレがあるタイプらしく、私は数秒でアウトです。
これはおかしすぎる。ありえない。
AyreのDACがこのタイプらしいのですが、
確かに私もAyreはおかしいって書いてます。
アナログEQもこれだと書かれていますが、ほんと???
アナログで編集された音源でこんな頭の中をかき回されるような
音源に遭遇したことは一度もありません。
アナログチャンデバなら私も普通に聴けるのですが。
なお、この中で一番マシなのはFIR low latencyでしょうか。
録音データ
3つの音源があります。
1.Chord DAVE
2.最新電源(TCXOクロック)AK4495S-DAC
3.Soekris DAM1021 0.02% ディスクリートR2R-DAC
どれも位相ズレがあるように聞こえる上に、
エコーも加わって頭がくらくらします。
Chord DAVEが一番マシで、ディスクリートR2R-DACがその次、
AK4495S-DACはもう5秒持ちません。
そうは言ってもChord DAVEですら30秒聴けないので、
大差ないといえばないのかもしれません。
AK4495S-DACは位相ズレを意図的に起こしてる訳ではなさそうなのですが、
そうすると、この音は一体どこに由来するものなのでしょうか。
旭化成のDACを積んだEsoteric製品でこんな印象を感じたことは
一度もないというのに。
やっぱり私は、他の方と聴いているものが何か違うのでしょう。
これで他の方が捕捉しているものが分かれば耳がいいってことに
なるのですが、そうではないところがややこしいところで。
私からすると、ねじれの位置にいるような感覚です。
ダメだ、完全に耳がやられました
私の身体が再生音を一切受け付けなくなりました。
こうなるともう数日はダメです。
加工された音源はこうやって私の身体にダメージを与えるので、
意識的に避けないといけないんですよ。理論や理屈は関係ありません。
私の場合、聴覚にもアレルギーのような馬鹿げた反応があると思って頂ければと。
アレルギーで国産ミネラルウォーターが飲めないという、そんな身体ですので。
50dB程度の音量でしか聴いていないのに、耳が物理的に痛いです。
こんばんは。
引用元記事の投稿者です。いくつか勘違いがあるかもしれませんので、念の為にいくつか補足したいです。
・オリジナル音源=私の音源ではありません。ページで紹介したCDに収録されているもので、当方が作成したものではないです。オリジナルという書き方はそれ以降のEQ等で編集をされていない音源という意味でかきました。
・FIR、IIRのサンプルはオリジナル音源からさらにプラグインEQで編集したものです。なのでここでFIRを使用してもCDオリジナルからさらに位相ズレが起こさないだけで、元音源自体から位相ズレが改善することはありません。
・AK4495SはIIRフィルタを使っています。Zero Latencyと同じものです。アナログのEQもスピーカーのネットワークも同じような位相ズレを起こします。なので通常のマルチウェイスピーカはすべて位相ズレがあります。海外サイトでインパルスレスポンスの測定例がありますので確認すればわかります。例外は位相ズレを起こさないように特別に設計されたスピーカだけでかなり少数です。(例:Dunlavy、Earthworks、Thiel、WilsonAudio等)
・録音しているスピーカは通常のマルチウェイです。しかし元音源の時点で違和感があるならそれ以降は元に戻りません。
・AK4495Sを使っているDACがすべてIIRフィルタを採用しているわけではありません。当方のDACも設定変更でFIRに変更することが可能です。それだとDAVEとの傾向の差異が縮まるのであえてIIRで録音しています。
・R2R-DACはFIRのオーバーサンプリングフィルタがデフォルトです。
私がPurepureさんが位相に敏感ではないかと思ったのは数年前ですね。たしかサイトリニューアル前にコメントで書き込みをした記憶があります。そういう方が最も違和感を感じないのは等位相スピーカ、ワンポイント録音かつ無編集に近いもの、このような形になるかと思います。ほとんどのマルチウェイやマルチマイク録音は違和感を感じやすい筈です。
聴覚は人それぞれなので、Purepureさんの感覚は私には全くわかりませんが、違和感を感じない音源を使って同じようなテストを行った場合、どの時点から違和感を感じるようになるかは興味があります。そうしたら実はどういう音がダメなのかも確認が出来そうです。
すぐには出来ませんが2Lなどのフリー公開のもので良い物があれば、時間が出来た時に追加実験してみても良いです。