家電の輻射ノイズの調査結果と対策方法。 #調査編

スポンサーリンク

ざっくり調べただけですが、相当な長文になってしまいそう。
記事を分割することも考えて進めていきます。

・ノイズの調査方法

 ・AMラジオの周波数を1600くらいにして家電製品に近づける。
 ・DACにラジオを近接させておいて、
  他の機材の電源を入れたりラインケーブルを接続してみる。
 ・プリアンプのボリュームを上げた時の残留ノイズ量の違いを見る。

 私の部屋は鉄筋コンクリでラジオが全く入らないため周波数は適当。

 家の家電製品のコンセントを全部外して、
 一つずつしらみ潰しにノイズの発生源を調べるといいと思います。

 オーディオ機器で言うとDACとプリがノイズを拾いやすいようです。
 AMラジオを側において家電にコンセントを挿し、
 1つずつ電源を入れていくと、もう一目瞭然です。

 ラインケーブルからのノイズと電源からのノイズを個別に調べましょう。
 なお、パワーアンプはびくともしませんでした。
 私のアンプは再生帯域がMHz帯まで伸びているアンプなのに、不思議。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
調査で分かったこと。

・大きなノイズ源

  ラジオを40cm近く離してもノイズの反応が消えず、
  電気的に接続した他の機材にも多大な影響を及ぼします。

 ・PC(パソコン)本体
 ・液晶モニタ
 ・LED照明

  アースと取ると輻射ノイズは激減しますが、
  今度は電源のアースラインを汚します。
  電源を完全にOFFにしないとノイズは消えないので、
  リモコンが使える照明はずっとノイズを出しっぱなしです。

  アースを取っていないPCをDACに繋げると、
  今度はDACがPCと同レベルのノイズを出力します。
  多分この事実は知られてないと思いますが、凄まじいです。
  (追記:アースに電荷が溜まっていたようです。
   一度アースを接続して電荷を逃がしたら激変しなくなりました)

  PCをアースに落とすとDACのノイズはそこそこ落ち着きます。
  ものすごく違うので、実際に試してみるといいと思います。

・そこそこのノイズ源

 20cmくらい近づくとノイズの反応が出ます。
 近接するとかなり酷いノイズが出ます。
 40cmくらい離すと反応はほとんど消えます。

 ・オーディオ機材のディスプレイ(蛍光管)

  そこそこ酷いです。
  dCS scalratti DACは全くノイズを出さなかったな・・・。
  ディスプレイをOFFにするのはもう最低限の作法だと思います。
 
 ・ACアダプタ

  これをどこに使うかは神経を使いそうです。
  普通にコンセントに挿したら電源経由でDACにノイズが回り込むし、
  かといってクリーン電源に挿したら全機材にノイズが影響してしまう。

  Power Plant Premierの出力回路は独立しているはずなのに、
  オーディオ機器レベルのノイズなら回り込まないのに、
  ACアダプタレベルのノイズは回り込んでしまう。
  難しい。

 ・ジェネレーター系のクリーン電源 

  使っていくのはなかなか難しそうです。
  ノイズ撒き散らし状態だった私の環境では効果があったので
  使っていますが、万全の対策をしたら不要になるかも。

 ・ルータ

  信頼性に自信があった私のルータもダメでした。
  情報もあまり出回っていないので、いいルータを探すのは大変かも。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^
輻射ノイズ(放射ノイズ)対策はできることが限られる

・アースを取る。
・ノイズに敏感な機材に近づけない、電気的に接続しない。
・ノイズフィルタを介して電源を取る。
・ノイズ対策をしている機材と置き換える。

ざっとこのくらいしかありません。
単純にアースを取るとアースラインをかなり汚すので、
ノイズフィルタの使用が大前提になると思います。

アースラインの汚れ方ですが、独立した別ブレーカーに
接続している機材にまで電源経由でノイズが回り込むとか、
TVアンテナのアースも汚します。相当酷いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ノイズに気をつけるべき経路

・電源ライン
・電話線、インターネット回線
・TVアンテナ線

この3経路を見張るといいと思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^
信号線に入れるノイズフィルタはほとんど効果が無い

私が持っているUSBのノイズフィルタとS/PDIF同軸のノイズフィルタを
使ってみましたが、AMラジオで測定する限りでは効果がありません。
どちらもトランス方式で測定上はそれなりに効果があるはずなのですが、
フィルタに電源を入れたらフィルタなしの時よりノイズが増えるとか微妙。
もう、PLCのノイズフィルタに期待を託すしかないです。

100vのノイズフィルタタップがいくつかあるので、
それも時間ができたら検証してみます。

私のPC環境はほぼ200vで固めているのですが、
200v用のノイズフィルタは日本ではほとんど取扱いが無く、
アースの汚染を止められないので逆効果かもしれません。

100vの電源に何重もノイズフィルタを重ねて使う方が確実かも。
ノイズゼロトランスを200v規格で作ってもらえばよかった。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いくつか課題が出揃ったので

今度はアースを如何に汚さずに輻射ノイズを抑えられるか、
という点について調査したいと思います。

200v環境を構築している方は僅かだと思いますので、
100v環境だとどうなるかも検証したいと思います。

かなり酷い輻射ノイズを浴び続けていたことが分かって
対策も行ったので、しばらくしたら睡眠薬なしで
寝られるようになったら嬉しい。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ノイズの調査は試行錯誤です

面白い記事を見つけました。
ノイズ発生源探しの始まり・・・

やってみれば分かる、やってみなければ分からない。
オーディオと同じです。

さて、やることが一杯あるけどどうしようかな。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

コメントをどうぞ