アクセサリをいろいろ購入してみました

スポンサーリンク

・サンシャイン 制振シート
・Audioquest Carbon USBケーブル
・オヤイデ Explorer V2 スピーカーケーブル

とりあえず安いものから少しずつ。

ヨドバシってアクセサリ買うのに凄く便利かも。
オヤイデはさっさと閉まるのでなかなか行けなくて。
ぼちぼち試して記事にしていきます。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TrackBack URL :
スポンサーリンク

『アクセサリをいろいろ購入してみました』へのコメント

  1. 名前:HAL 投稿日:2015/02/17(火) 21:26:52 ID:5273d98c8 返信

    こんにちは。 
    いつもブログ拝見しております。

    ご存知かもしれないのですが、アクセサリについてこれはと思うものがありましたのでご紹介致します。

    オヤイデさんが代理店をされている商品で、スウェーデンのENTREQ社のTELLUS(silver TELLUSもあります)というものです。
    いわゆる仮想アースの商品になります。

    私はお店で試聴しておもわず購入(TELLUSの方です)してしまいました。
    (もちろん私は業者ではありませんよw)

    視聴できるお店もありますので、一度試聴していただけると効果の程は一聴して体感していただけるかと思います。

    難しいのは、TELLUSと上位機種のsilver TELLUSで効果が異なるのはもちろんですが、アースケーブルを変えても音が変わります。

    私のつたない耳での判断になりますが、主な効果としてはノイズフロアが下がってぼやけた音がはっきり聞こえるようになることと、音が立体的になる(定位がよくなるためと思います)感じがいたしました。目立った副作用もないように思いました。

    purepure様にも、ぜひ一度試聴いただけたら気に入ってもらえるのではないかと愚考いたしましたのでご推挙申し上げた次第です。
    ご興味がございましたら、お試しくださいませ。

    その際は、結果がよかれあしかれブログにてご報告されるのを楽しみにしています。
    それでは、突然のご無礼をお許しくださいませ。

    • 名前:purepure 投稿日:2015/02/17(火) 22:12:56 ID:86ba4fbe1

      HALさん、コメントありがとうございます。

      木製の仮想アース装置のTELLUSは、
      私も二箇所で聞いたことがあります。(ダイナと某社の防音室)

      音が広がって細かい音が見えるようになる反面、
      音が散らばりすぎて音楽としての調和が弱くなるように感じました。
      ただ、それ以外の音質的なデメリットは感じませんでした。

      私の場合、多少音が団子状態でもまとまってる感が欲しいと思って
      しまうため、上のように感じたのかもしれません。
      今の私のシステムはちょっと分離しなさすぎて問題が山積みなので、
      ここが改善されて分離した音に慣れたら、印象が変わりそうです。

      導入するにはラックを7段にする必要がありますが。。。

  2. 名前:HAL 投稿日:2015/02/18(水) 20:57:38 ID:46f21dc0c 返信

    purepure様

    ご返信有難うございます。
    やはりpurepure様は、素晴らしい聴感の持ち主ですね。
    自分も言われてみれば同じような印象は確かに感じます。

    総合的には明らかに音が良くなった印象であるのに、音源によってはなんとなく音楽自体の心地よさが減退して少し耳障りに感じるような気もしていましたが、
    おそらくpurepure様の言うとおり音の分離が良すぎるのも一因かという感じもいたします。

    もしくはTELLUS導入によって、いままであまり気にならなかった周波数のピークが明確になり、気にかかるようになってしまったような感じも受けるのですが、自分の耳ではよくわからないと言うのが正直なところで、セッティングを試行錯誤しているところです。

    ご返信ありがとうござました。
    これからもブログを楽しみにしております。
    それでは。

  3. 名前:purepure 投稿日:2015/02/19(木) 20:24:44 ID:f87f73686 返信

    TELLUSの音の方向性は決して間違ってはいないと思います。
    ただ、今の耳障りな音をマスクする方向で調節してしまうと、
    泥沼にハマってしまうと思います。
    耳障りなのは、今まで気にならなかった歪が聞き取れるほど
    細かい音が聞こえるようになったからだと思います。

    私の環境では、耳障りな音への対策として振動対策をすると
    大きな効果が得られたので、試してみるのもありだと思います。

    高額な機材を買ってもポン置きでは宝の持ち腐れですし、
    かと言ってクオリティが足りないシステムで
    アクセサリにばかりお金をかけても本末転倒です。
    本当にオーディオは匙加減が難しいです。

  4. 名前:HAL 投稿日:2015/02/19(木) 23:26:55 ID:1ced21513 返信

    purepure様

    またまた返信をありがとうございます。

    ”今まで気にならなかった歪が聞き取れるほど細かい音が聞こえるようになった”というご指摘。
    まさにpurepure様の仰るとおりの感じが致します。

    セッティングに関しまして、振動対策と言われてひとつの光明が見えた感じがいたしました。

    まったく根拠はないので、笑って頂いて構わないのですが、個人的な考えとしましては、歪みやピークの一因は、機材の内部または外部から振動と各種ケーブルの線材やメッキなどの影響と考えています。 
    ただ、いわゆる電線病にはなりたくありませんので、信頼の置ける制振装置(インシュレーターやボード)を見つけられればよいなと漠然とは思っておりました。

    いろいろと制振のセッティングをいじって探ってみたいと思います。ご助言本当にありがとうございます。

コメントをどうぞ