・状況
現状、音楽を聴く以外にPCの音声も出力しているが、
PCオーディオ系の天井がそんなに高くないのは
出音から考えても想像に難くないため、
ピュア系を新しく構築することも考えている。
・不満な点
・日差、時差が大きすぎること。
・良録音とそうでないものの差が激しすぎること。
・打ち込み系が苦しいこと。
この不満点、10年以上変わっていない・・・。
いろいろ弄ってはいるけど、本質的なところの問題が
何一つ改善されていないということなのでは・・・。
・機材を個別に考えると?
・スピーカー
限界があることを承知の上で使用。
いや、ほんと、部屋を変えないと変えられないし、
今流行りのスピーカーには音的な魅力がないし。
TAD-CE1は悩みどころではありますが。
・アンプ
ありったけ持ってきてもらって自宅試聴しないと
合うものを見つけられない状態なので保留。
そこそこよく鳴っていますが、アンプを変えても
根本的な問題は改善しませんでした。
・DAC
マルチビットDACが日本では無勢すぎて
入ってきていないのが本当にきつい。
全部個人輸入するわけにもいかないし。
そして、シグマデルタ型より基礎点を上げるのが相当に
難しいということは散々音を聞いて分かっているので、
思い切って踏み切ることもできない。
マルチビットの雄であるMSBは値段を高くしすぎました。
昔を知っているだけに今はもう選択肢にも入らない。
NOSにもできないし。
となると、もうトラポをどうするかしか方法がない。
ないんだけど・・・、PCをトラポとして使わない訳には
いかない以上、電源を完全リニア電源にするくらいしか
もうできることがない。そしてそういう商品で安定稼働
するものは未だ売られていない。。。
と、ここまで考えると、取れる手段って限られていて。
思い切ってスピーカーを変えるか、トラポをよくするかの二点。
なので、USBトラポの頂点を知っておくのは重要かなと思っています。
ま、トラポで改善できる幅に限界があるのも知っているので、
やっぱりスピーカーをどうにかしないといけないのかなーと、
やっぱりそこに帰結してしまうんだな・・・。
DACもトラポもプリもパワーも100万超クラスまで試した結果が
今の状態というのが何とも虚しい。お金掛かりすぎです。